情報機構株式会社<Zoomによるオンラインセミナー>にて講演します。
●タイトル:化粧品関連の特許係争と、特許調査を中心とした予防策
●日時:2025年3月26日水曜日13:00-16:30
●講座ホームページアドレス:https://johokiko.co.jp/seminar_chemical/AD2503G6.php
●講義内容:特許検索ツールの実践的利用方法、化粧品の特許情報データベースの特徴と利用方法、権利侵害予防調査、判例を踏まえた侵害回避策等々、特許係争の予防策、戦略策定のヒントが学べます。
★情報機構株式会社様のご厚意により、講師紹介割引申込が可能です。
講師紹介を利用されると、受講料金が通常受講料金(税別)より、
1名参加の場合 10,000円引き、
2名以上参加の場合、通常の同時申込割引から更に1名につき2,000円引き
となります。
お申込みの際、備考欄に講師紹介割引希望の旨と「D-382」の講師紹介専用番号を記載下さい。
ご興味のある方はふるってご参加ください!
投稿者: 管理者
化粧品特許侵害事件(2)
液性クレンジングオイル組成物特許侵害事件の攻防をまとめてみました。
判例分析というよりも、実務的立場で要所を取り上げました。
化粧品特許の侵害事件(1)
スキンケア用化粧料特許侵害事件の攻防をまとめてみました。
判例分析というよりも、実務的立場から要所を取り上げています。
化学系特許の判例調査
化学系と化粧品の判例を俯瞰するために、判例を調査しました。
少しづつ整備してゆくつもりです。
機械翻訳エンジン
ひさびさの投稿になります。いつもご覧いただきありがとうございます。
J-PlatPatを用いた特許調査、機能性食品や化粧品の特許調査は、外国の方にも好評ですが、いかんせん英語バージョンを作る時間がありません。
そこで、Goo簡体gle language translatorなるプラグイン(英語、中国語(簡体字)、韓国語)を入れてみました。
別途、英語のサブドメインを作成中です。
機能性食品の特許調査
J-PlatPatを用いた機能性食品の外国特許調査を追加しました。→
化粧品の特許調査
化粧品の特許調査に、外国特許調査を加えました。→
J-PlatPatを用いた特許調査方法
内容を拡張しました→
機能性食品の特許調査
機能性表示食品の特許調査を解説するページを新たに設けました(→)
内容を少しづつ充実させてゆく予定です。
化粧品の特許調査
化粧品の特許調査を解説するページを設けました(→)。
内容を徐々に充実させてゆく予定です。